投稿

5月, 2017の投稿を表示しています

立山黒部アルペンガール、弥陀原かえで、池乃みくり、大谷ゆき

イメージ
立山黒部貫光は、登山好きな若い女性「山ガール」をイメージしたPRキャラクター「立山黒部アルペンガール」を作成しました。 キャラクターは「大谷ゆき」「池乃みくり」「弥陀原かえで」の女子三人組です。 それぞれ春や夏、秋の景観をイメージして、アルペンルートの名所に由来する名前を付けました。 デザインは、イラストレーターの横尾有希子さん。 横尾有希子さんは、人気ゲームソフト「太鼓の達人」のキャラクター設定などを手掛けています。 立山黒部アルペンガールは、大都市圏に掲示するポスターに掲載し、利用が比較的少ない20~30代に魅力を伝えます。

レンゲ畑に散歩道が登場

イメージ
そばカフェ生田村に隣接するレンゲ畑に散歩道が登場しました。 一面を染める紫の花びらは風に揺られ、辺りをミツバチが飛び交います。 そばカフェ生田村で地元産のそばを味わった家族らが散策したり、子どもたちが摘み取った花を手に元気よく駆け回ったりと、思い思いのひとときを満喫していました。 そばカフェ生田村のある生田地区は、土を肥やす効果があるレンゲソウを天然の肥料として米づくりに活用しています。 訪れた人を美しい花でもてなそうと、散歩道は住民団体「生田地域活性協議会」が2カ所計3000平方メートルの畑を草刈り機で整備しました。 初めての取り組みで、来年以降も続けられる予定です。 そばカフェ生田村 〒656-1604 兵庫県淡路市生田畑152 Tel 0799-70-1478 Fax 0799-70-1479 Mail smms23350@leto.eonet.ne.jp

宴三石 昼寝万 カッパ天国 佐藤昭三さん

イメージ
佐藤昭三さんは、釣りざおの先にカッパが大好物のキュウリを付けて自宅の目の前を流れる柳川でカッパが釣れるのを待っています。 夏は畑で育てるキュウリ、冬は買い物に行ったついでに購入したキュウリを釣りざおに取り付けています。 佐藤昭三さんがふと川の近くにある高さ70センチほどの石に目をやると、石の形がカッパが背を向けてしゃがみ込んでいるように見えました。 三つの石を近くの河原から運び、カッパが宴を始める場所として「宴三石」、平らな石を置いた場所はカッパが昼寝する場所として「昼寝万」と命名しました。 「カッパ天国」と書いた看板も立てています。 佐藤昭三さんは「釣りに訪れた人が看板や釣りざおを笑顔で見ている姿をよく見かけます。見た人がくすりと笑える場所になればいい」と話してくれました。

尾鷲港良栄丸 まぐろラーメン

イメージ
尾鷲物産が、自社の近海マグロはえ縄漁船「良栄丸」で取ったビンナガマグロを使った即席麺「尾鷲港良栄丸 まぐろラーメン」を発売しました。 尾鷲港で水揚げされたビンナガマグロを「マグロ節」にし、粉末に加工。 あっさりとしたしょうゆ味のスープに混ぜています。 食べる直前にかけるマグロ粉末も付いており、一食に刺し身三切れ分ほどが使われています。 地域資源を生かした手軽な土産物をコンセプトに、紀北町引本浦の削り節製造会社「浜甚水産部」や松阪市の製粉会社「いせこ」、ご当地ラーメン開発を支援する福岡県内の会社「マイラーメンドットコム」と協力。 パッケージには、漫画風のマグロと良栄丸のイラストをあしらいました。 1食分270円。 2食セット540円。 4食セット1080円。 直営の観光物産施設「おわせお魚いちばおとと」で四月末から販売しています。 須藤俊宏店長は「上品な味わいで、マグロのいぶした感じと魚介類らしい香りがある。尾鷲土産にぴったり。一作で終わらず、別の魚でも試してシリーズ化したい」と話してくれました。 おわせお魚いちばおとと 住所 三重県尾鷲市古戸野町2-10  地図 電話番号 0597-23-2100 営業時間 【店舗】10:00から18:00【食堂】11:00から14:00頃(年中無休)

カスヤナガトさん下呂温泉ポスター

イメージ
岐阜県下呂市の下呂温泉観光協会通常総会がホテル水明館で行われました。 JR下呂駅の観光案内所に電動アシスト付き自転車10台を置き、1日1000円で貸し出すレンタサイクル事業の実施などを承認しました。 滝康洋会長は「旅行形態の変化は激しく、早く動かないと時代に遅れてしまう。マーケティング、マネジメントに注力したい」とあいさつしました。 総会会場では、イラストレーターのカスヤナガトさんによる2017年度版の下呂温泉のポスターが初披露されました。

ナナちゃん人形が着た巨大ユニホーム

イメージ
2020年の国際サッカー連盟フットサルワールドカップを愛知へ招致する活動をPRしようと、名古屋・名駅の巨大マネキン、ナナちゃん人形が着た巨大ユニホームが刈谷市総合文化センターに展示されています。 高さ6.1メートルの人形に合わせた巨大なユニホームで、色は日本サッカー協会の招致ロゴの色と同じ赤色です。 背面には、2020の数字が入っています。 巨大シューズとボールも併せて展示されています。 刈谷市総合文化センターでの展示は5月30日まで。 その後は6月30日までウイングアリーナ刈谷で展示されます。

アイスランドの美しい海岸

イメージ
アイスランドの美しい海岸写真です。

遠照寺で色鮮やかなぼたんの大輪が見頃

イメージ
遠照寺で色鮮やかなぼたんの大輪が見頃を迎えています。 境内には160種、2200本のボタンがあります。 檀家らの協力を得て手入れしています。 今年は開花が例年より一週間ほど遅く、現在は早咲きの薄ピンクや紫色の花が満開です。 松井教一住職は「最盛期は二十七日ごろで、六月初旬までは楽しめそう」と話してくれました。 遠照寺は、ぼたん寺として有名です。 遠照寺 住所 伊那市高遠町山室2010 電話 0265-94-3799 参拝料 400円、中学生以下は無料。

カニカニジェラート

イメージ
但馬漁協がカニカニジェラートを販売しています。 カニカニジェラートは、ミルクのジェラートに香住ガニ(ベニズワイガニ)の魚醤を混ぜ込んであります。 但馬漁協は、香住ガニ、ハタハタ、ノドグロなどを原料にした魚醤5種類を開発、発売しました。 カニカニジェラートは、魚醤の用途をさらに広げようと考案されました。 製造は朝来市和田山町の「あいす工房らいらっく」が担当しています。 試行錯誤の末、カニ魚醤の量は原料1リットル当たり10ミリリットルにしました。 それ以上増えると塩分がきつくなってしまうそうです。 味は、コクのある甘いミルクの中に、主張しすぎないカニの風味がほのかに漂います。 現在は遊魚館でしか販売していませんが、将来的には近隣の民宿などにも卸したいという事です。 カニカニジェラートは1個(100ミリリットル)税込み400円です。 遊魚館 住所 兵庫県美方郡香美町香住区若松747番地 TEL 0796-36-4545 FAX 0796-36-1335 営業時間 8:30~17:00 休日 11/6 ~ 12/30 まで無休 1/4 ~ 11/5 まで毎週火曜日

安城七夕親善大使決定 安城七夕まつり

イメージ
安城七夕まつりをPRする安城七夕親善大使が決定しました。 青原桃香さん(名古屋市・18歳)、榊原遥さん(安城市・25歳)、髙嶋茉由さん(安城市・18歳)、蜂須賀茉衣さん(岡崎市・22歳)、鈴木あかねさん(安城市・21歳)。 安城七夕まつりは、JR安城駅前で2017年8月4~6日に開かれます。

コブハクチョウひな6羽放鳥 ときわ公園白鳥湖

イメージ
ときわ公園でコブハクチョウのひな6羽が白鳥湖に放されました。 白鳥湖で飼育されているつがいの子どもで仲良く湖面を泳いでいます。 ふわふわの綿羽に覆われたコブハクチョウのひなは体長25センチ、体重400グラム。 動物園に来た当初よりも一回り大きくなり、外敵に狙われる危険性が低くなったため白鳥湖での飼育が始まりました。 飼育員が湖面に浮かぶいかだの小屋にひなを入れて離れると、6羽は湖に飛び出し、そばに置かれた餌を並んでついばみました。 順調に成長すれば半年ほどで親鳥と同じくらいの大きさになります。 コブハクチョウのひなは、4月14日に下関の深坂ため池で孵化し親鳥と一緒にときわ公園にやってきました。 お問い合わせ先 公益財団法人 宇部市常盤動物園協会 〒755-0003 山口県宇部市則貞三丁目4−1 TEL:0836-21-3541 FAX:0836-21-5099

きつね稚児行列 専養寺

イメージ
専養寺できつね稚児行列が行われました。 きつねを神の使いとする稲荷神社が境内にまつられているのにちなんだ恒例行事で子どもの健やかな成長を祈願します。 きつねの面を着けたり、顔にひげを描いたりした幼児ら70人が参加しました。 太鼓やかねが打ち鳴らされる中、「キツネの嫁入り」を模した新郎新婦役の男女が行列を先導。 稚児衣装を身に着けた子どもたちが保護者に手を引かれたり、ベビーカーに乗せられたりして、近隣の町内を練り歩きました。 きつね稚児行列は戦後途絶えていましたが2004年に復活しました。 圓城山 専養寺 〒501-6035 岐阜県羽島郡笠松町円城寺594 Tel 058-387-3906 専養寺では随時稚児の募集を承っております。お気軽にお問い合わせ下さい。 https://www.senyo-ji.jp/きつね稚児募集/

シャクヤク見頃 日野ダリア園

イメージ
シャクヤクが日野ダリア園で見頃を迎えています。 咲いているのはポーラフェイと呼ばれる品種で、八重咲きのピンクの花びらを風になびかせています。 今後は赤や白、黄色の花も満開となり20日すぎまで楽しめるという事です。 シャクヤクは、ボタン科の多年草です。 花の郷 日野ダリア園 〒529-1631 滋賀県蒲生郡日野町鎌掛2198-1 TEL 0748-52-5651 FAX 0748-53-0008 常設携帯 090-8823-2450 http://hinodariaen.com/

ハンカチノキ(ハトノキ)見頃

イメージ
ハンカチノキが花フェスタ記念公園の噴水池周辺で見頃を迎えています。 ハンカチノキは、中国原産の珍しい落葉広葉樹。 花の周りに、白く大きな二枚の葉「苞」を持っています。 大きな木に白いハンカチがぶら下がっているように見えます。 枝でハトが群れているように見えることから「ハトノキ」とも呼ばれています。 花フェスタ記念公園 〒509-0213 岐阜県可児市瀬田1584-1 TEL 0574-63-7373 FAX 0574-63-7374

播隆祭北アルプス飛騨側開山祭村上神社

イメージ
播隆祭が村上神社で営まれました。 中部山岳国立公園・北アルプス飛騨側開山祭播隆祭は、毎年恒例の行事で、雪深いこの地方に春の訪れを告げてくれます。 開山祭は、槍ヶ岳・笠ヶ岳に仏像を安置し、両山を開山した「播隆上人」の偉業をたたえるとともに、北アルプスの安全祈願とあわせて行われます。 神事の後、境内では鳥の羽根を頭に着け、跳びはねながら鉦を打ち鳴らす「鶏芸」や、蛇を退治する獅子舞の演目「へんべとり」といった郷土芸能が披露されました。 奥飛騨温泉郷観光協会が毎年開催しています。 奥飛騨温泉郷観光協会の小瀬慶孝理事長は「奥飛騨の多彩な魅力を発信するため、自然の保護と地域づくりをしっかりしていきたい」と話してくれました。 観光や山岳関係者ら約二百人が今季の安全を祈りました。 村上神社 〒506-1431 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷村上

おおつ光ルくん競技かるた初段(名誉段)認定

イメージ
おおつ光ルくんが競技かるたの初段(名誉段)に認定されました。 初段(名誉段)は、競技かるたの普及に貢献した人物に全日本かるた協会が贈る称号です。 4月22日の段位審査会で認定されました。 ゆるキャラとしては初めてです! 競技かるたが題材の映画「ちはやふる」にも出演するなど、PRに貢献したことが評価されました。 おおつ光ルくんプロフィール 名前 おおつ光ルくん(おおつひかるくん) 21世紀版光源氏 住所 滋賀県大津市石山寺一丁目1番1号 年齢 推定12歳(光源氏の元服) 性別 男の子 仕事 びわ湖大津の観光PR 特技 ローラスケート和歌を詠む 趣味 草花鑑賞・かるた(名誉初段) 好きな食べ物 しじみ飯 悩み スポーツが得意なもの、衣食住が足りすぎて運動不足 平成21年2月18日に大津市観光キャラクターに任命され、2月24日には特別住民登録をして大津市民になりました。

ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)見頃

イメージ
金神社でヒトツバタゴが見頃を迎えています。 ヒトツバタゴは別名ナンジャモンジャ。 モクセイ科の木です。 雪が積もったような美しい白色の花を咲かせます。 金神社境内には3本あります。 そのうち1本は10メートル弱の高さがあります。 今年は5月に入って開花しました。 冬の寒さの影響の為、例年より一週間ほど遅く開花しました。 巫女の山崎きずなさんは「今年もきれいに咲いて参拝者を楽しませてくれそう」と話してくれました。 金神社 〒500-8842 岐阜市金町5-3  地図 電話 058-262-1316 FAX 058-262-2865 金神社は、岐阜県岐阜市にある神社である。国史見在社で旧県社。 鎮座地は岐阜市の中心部に位置し、古くから金運、財運に利益があるとされる。また、付属施設である金会館は地域の交流の場として利用されている。(Wikipedia)

徳山ダム洪水吐きゲート点検放流

イメージ
徳山ダムの洪水吐きゲートからの点検放流が行われました。 ゲートから出る毎秒4トンの水が、ダムの斜面をゆっくりとうろこ状に流れるのが特徴です。 水資源機構徳山ダム管理所がダムの機能や役割を紹介するため、大型連休に合わせて実施しています。 滞留水の水質浄化も兼ねています。 徳山ダムは、総貯水容量日本一です! 独立行政法人 水資源機構 徳山ダム管理所 〒501-0815 岐阜県揖斐郡揖斐川町開田448  地図 TEL(0585)52-2910 FAX(0585)52-2325 午前9時~午後5時まで ダムカードは開放時間内に管理所1階の受付にて配布しております。

春松茸 1本4万円

イメージ
本渡青果市場に日本一の早採りといわれる春松茸1本が入荷しました。 昨年の初物より大きく、長さ15センチ、傘の直径5センチ、重さは約40グラム。 縁起物として、例年並みの4万円の高値で競り落とされました。 本渡青果市場の濱三千秀理事長によると、秋の味覚の松茸が春に入荷する市場は全国的にも珍しいそうです。 松茸名人数人が出荷一番乗りを競っています。 今年は昨年より10日遅く、天草上島で男性が採取。 落札したのはすし店主、岡本幸一郎さん。 「日本一早いマツタケの吸い物として提供したい。お客さんの反応が楽しみ」と話してくれました。 本渡青果市場 所在地 〒863-0001 熊本県天草市本渡町広瀬176−39  地図 電話 0969-22-5291

くじら噴水

イメージ
東御中央公園にくじら噴水が完成しました。 水が真上に噴き上がる通常の噴水のほか、噴き出る水がアーチを作ったり、霧状の水が出たりします。 整備した場所にはもともと水遊びができる「親水池」がありましたが、ろ過装置がなく、20年以上前に整備したため破損も激しくなっていたということです。 くじら噴水の整備面積は約1200平方メートル。 総事業費は8259万円。 東御市の花岡利夫市長は「隣接する芝生広場と合わせ、大勢の方に利用してほしい」と話しています。 東御中央公園 住所 長野県東御市鞍掛167 電話番号 0268-62-2200