投稿

8月, 2017の投稿を表示しています

まっちゃまっちゃロールケーキ

イメージ
道の駅お茶の京都みなみやましろ村が、京都府南山城村特産の抹茶を使った新商品まっちゃまっちゃロールケーキの販売を始めました。 今春摘んだ茶葉の抹茶をふんだんに使った濃厚な抹茶クリームと生クリームを抹茶味のケーキで巻いています。 抹茶(約2グラム)が付いています。 ロールケーキにかけたり、薄茶を楽しんだりすることができます。 お値段は、1本1680円です。 道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村 住所 〒619-1411 京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102 電話 0743-93-1392 駐車場 普通車:76台 身障者専用:2台 大型車:15台 営業時間 のもん市場 9:00~18:00 村民百貨店 8:00~18:00 つちのうぶ 11:00~18:00 村茶屋 9:30~16:00 トイレ24時間利用可能

ツチアケビ実をつける

イメージ
小坂俊成さん方の山中で、珍しいツチアケビが実をつけました。 農業を営んでいた小坂俊成さんは50年ほど前からツチアケビが、所有する山中に花を咲かせているのに気付いていました。 毎年、実になる前になくなっていることから鹿に食べられないように今年は米缶を加工して覆うと、見事に3本で60個以上の実がなりました。 ツチアケビはラン科で、葉を持たない腐生植物です。 自力で光合成ができないため、キノコのナラタケと共生し栄養を得ています。 小坂俊成さんは「しばらく大切に育てたい」と話してくれました。 長さ5センチほどのトウガラシのような真っ赤な実は、近所でも話題になっています。

壱番地車

イメージ
壱番地車が68年ぶりに新調されました。 真新しいだんじりが越木岩神社に到着しました。 出迎えた住民80人が早速、勇壮な練り回しを披露し地域のシンボル復活を祝いました。 兵庫県西宮市越木岩地区では戦後の一時期、休止期間があったものの江戸時代からだんじりが続けられてきました。 2001年に地元住民が越木岩地車保存会を結成しました。 現在、地域の約1500人が加入しており、まちづくりの核にもなっています。 今回新調されたのは、2基あるだんじりのうち40歳以上が動かす壱番地車。 67年前につくられた先代の地車は老朽化が著しく5年前から保存会が新調の計画を進めてきました。 新だんじりは大阪府岸和田市の工務店が製作。 高さ3・3メートル、幅2・2メートル、奥行き約6メートル。 ケヤキを基調にヒノキやサクラの木もふんだんに使用しています。 正面の棟飾り「鬼板」には、だんじりには珍しい「竜」を施すなど、以前よりも豪華絢爛な出来栄えになっています。 越木岩神社の秋祭りで巡行を行います。 越木岩地車保存会の橋本惣三郎会長は「みんなが待ちに待っていた。末永く使っていきたい」と話してくれました。 越木岩地車保存会の予定 9月3日(日)駅前などの御神燈設置 9月6日(水)越木岩神社で砂持ちの儀 9月10日(日)越木岩壱番地車新調御披露目 入魂式     8時30分 越木岩神社 記念式典   11時 北夙川小学校体育館 記念パレード 13時30分 壱番地車、生瀬地車、弐番地車 納めの式   17時15分 越木岩神社 9月18日(月・祝)試験曳き 9月22日・23日 地車祭り本祭

近江孝彦さん振り込め詐欺防止感謝状贈呈

イメージ
電子マネーギフトカードを利用した振り込め詐欺の被害を未然に防止したとして朝霞署は、タクシー運転手近江孝彦さんに感謝状を贈呈しました。 近江孝彦さんは朝霞市根岸台のコンビニエンスストアで買い物をしていた際、無職女性が店員と電子マネーギフトカードの購入を巡るやりとりをしているのを聞き、不審に思って「それは振り込め詐欺」と助言し、店近くで待たせて近くの交番に通報しました。 駆け付けた署員が女性を説得しました。 女性は「登録料金が未納」などと書かれたインターネットサイト会社を装ったメールが届き、職員をかたる男から「動画の料金が未納。ギフトカードを購入し、カード番号を送って」と要求されていました。 近江孝彦さんは「高齢者がプリペイドカードの購入を申し出ていたので、とっさに詐欺と直感した。一度、店を出て脇に止めたタクシーに乗ったが、女性が脇に止めていた自転車に戻ってきたので声を掛けた。警察から感謝状をもらうのは初めて」と話してくれました。

引接寺万灯供養

イメージ
引接寺で万灯供養が行われました。 約六千基の石仏、石塔のろうそくに明かりをともして無縁仏を弔います。 山伏姿の子どもや地域住民が、ろうそくを手に火を付けて回っては静かに手を合わせました。 石仏、石塔は、戦国武将織田信長が近くの百済寺を焼き打ちして以来、四百年以上も周りの山中に散乱していたと伝わっています。 住民達が10年ほどかけて集め、供養を続けています。 引接寺の万燈供養は、信者達の手で来迎浄土に集められた石仏を供養する行事で毎年8月22日に行われます。 引接寺 住所 〒527-0142 滋賀県東近江市上山町312 電話 0749-46-1285 駐車場 普通車40台 大型車2台

99年ぶりの天体ショー 皆既日食

イメージ

丹波の祇園さん波々伯部神社本祭り

イメージ
波々伯部神社(ほうかべじんじゃ)の本祭りが営まれました。 地元の8集落から集まった山車が境内で回転したり、持ち上げられたりと勇壮な姿を見せた後、近くの大歳神社まで巡行しました。 本祭りとして境内で神事を済ませた後、猿田彦命の面をかぶった社役人や仮装した踊り子の先導で山車が一列になって出発しました。 祭礼は毎年、8月最初の土日に開催されます。 波々伯部神社は、丹波の祇園さんとして親しまれています。 波々伯部神社 所在地 〒669-2414 兵庫県篠山市宮ノ前3−2 電話 079-556-3382

アオウミガメ、ユリッキー旅立ち

イメージ
鵜殿港で保護されたアオウミガメ「ユリッキー」の放流会が道の駅「紀宝町ウミガメ公園」で行われました。 子どもたちが海岸でユリッキーの旅立ちを見送りました。 飼育員の岡崎鮎美さんがウミガメの種類の違いや見分け方を説明した後、道の駅隣の井田海岸へ移動してユリッキーを放流しました。 子どもたちは、沖へ向かうユリッキーに「頑張れ」などと声を掛けながら応援し姿が見えなくなるまで見守りました。 アオウミガメ「ユリッキー」は甲羅の長さが41.3センチの推定5歳。 漁網に掛かって弱っていたところを保護されて一年間紀宝町ウミガメ公園で世話をしてきました。 道の駅 紀宝町ウミガメ公園 住所 〒519-5711 三重県南牟婁郡紀宝町井田568−7 営業時間 9:00~18:00(平日) 営業時間 9:00~19:00(土日) 休業日 年中無休 入館料 無料 お問い合わせ TEL:0735-32-3686 駐車場 普通車 46台、大型車 5台

鮎果鈴(あゆかりん)

イメージ
岐阜市の長良川温泉にある旅館の若女将らでつくる「長良川温泉若女将会」は、アユの魚醤や骨などを加えたかりんとう「鮎果鈴」を開発し、温泉内の五つの宿泊施設の売店などで販売を始めました。 長良川温泉若女将会は、組合加盟7社の若女将らで組織し、観光PRやイベントの企画といった活動を展開しています。 長良川温泉若女将会は「清流長良川の鮎」が世界農業遺産に認定されたことをきっかけに、アユを使ったオリジナル商品の開発を進めてきました。 障害者の支援活動に取り組む「いぶき福祉会」が製造を担当しています。 鮎果鈴は、岐阜県産の小麦粉に、天然アユから造った魚醤やアユの骨、飛驒山椒としょうゆを加え、油でからりと揚げています。 ほどよい塩味で、魚醤独特の風味が生かされています。 長良川温泉若女将会のメンバーが岐阜県庁を訪れ、古田肇知事に新商品開発を報告しました。 会長を務める十八楼若女将の伊藤知子さんは「アユの形を模した鮎菓子は多いが、実際にアユを使った商品にしたかった。魚醤を使ったことで大人の味に仕上がり、ビールにもぴったり合う。カルシウム分を多く含むのでお子さんにも良い。大人の味に仕上がった。多くの人に長良川の鮎の魅力が伝われば」とPR。 試食した古田肇知事も「香ばしさが口に残り、面白い。香ばしくてくせになる。これも鮎菓子の一つだ」と評価しました。 50グラム入りで、一袋480円(税込み)。 長良川温泉内の十八楼、ホテルパーク、岐阜グランドホテル、鵜匠の家 すぎ山、石金旅館の五施設の売店と、いぶき福祉会がJR岐阜駅隣接のアクティブG内に出店している「ねこの約束」で販売しています。

丸岡家わらび餅 冷やしてから食べて

イメージ
お菓子処丸岡家で夏の和菓子の定番、わらび餅作りが最盛期を迎えています。 黄金わらび餅は、福井県産と京都産のきな粉を混合し、なめらかな生地にまぶしています。 黒わらび餅は、九州産のわらび粉を使って生地をもっちりと仕上げ、焦がしきな粉をまぶしています。 どちらも250グラムで750円です。 三代目の竹内健人さんは「少し冷やしてから食べると、よりおいしい。軟らかい食感を楽しんで」と話しています。 お菓子処丸岡家 住所 〒910-0019 福井県福井市春山2−18−18 電話 0776-22-5394 毎週火曜定休

ご飯がススム甘っ辛っうまっ!!なキムチ味ふりかけ

イメージ
ピックルスコーポレーション(漬物製造大手)は、ニチフリ食品(ふりかけ製造販売)と「ご飯がススムキムチ味ふりかけ」を共同開発しました。 人気キムチ商品「ご飯がススムキムチ」の「甘っ、辛っ、うまっ」な味わいを再現しています。 味付かつお削り節や焼き海苔、キムチ味のチップを使用し、ふりかけならではのさくさく食感と味を堪能できる、ついご飯をおかわりしたくなる一品です。 こってり味が魅力なふりかけです。 内容量 25g 価格 130円(税抜) 賞味期限 12ヶ月 ご飯がススム キムチとは? 主原料には100%国産白菜を使用し、りんごの甘味、魚介の旨み、具だくさんヤンニョムのこってり味で、文字通り「ご飯がススム」逸品です。 お問い合わせ ニチフリ食品株式会社 〒421-3296 静岡県静岡市清水区蒲原5190-2 TEL:054-388-2211(代) FAX.054-388-2955 (代)

刈谷駅の喫煙所

イメージ
JR刈谷駅と名鉄刈谷駅の前に刈谷市が設置した喫煙所が愛煙家で混雑しています。 刈谷市は喫煙所を北口に二カ所、南口に一カ所設置しました。 いずれも屋外です。 灰皿とついたては、日本たばこ産業(JT)が寄贈しました。 三カ所とも、ついたて内に入れるのは数人です。 このうち、北口の通路階段下にある喫煙所を平日の午前八時半ごろに訪ねると、通勤途中に一服する会社員らで混雑していました。 ついたての中には5人ほどしか入れず、20~30人が歩道や車道にはみ出していました。 刈谷駅周辺では歩きたばこやポイ捨てが問題となっており、喫煙所設置で分煙が進むと期待されていました。 実際に、ポイ捨ては減ったという声は聞かれますが、喫煙所にあまりに多くの愛煙家が集まるため、周辺を歩く人の受動喫煙が新たな問題になっています。 喫煙者の六十代男性は「行政がここで吸うことを認めている。健康被害というが、喫煙者にとってはストレス軽減になっている」と話しています。 受動喫煙対策に詳しい産業医科大の大和浩教授は「企業でも受動喫煙防止の取り組みが進み、社内の喫煙所は少なくなった。行政が公認した喫煙所には人が集中する。喫煙者であっても、他人の煙を嫌う傾向があるため、喫煙所では、人が広がりがち。喫煙所を置くなら、周囲に煙が流れないよう、四方を高い壁で取り囲む必要がある」と話しています。