投稿

2019の投稿を表示しています

古荘風穂さん大絵馬お披露目

イメージ
長野県護国神社で来年の干支「子」をモチーフにした大絵馬がお披露目されました。 大絵馬は縦2.3メートル、横3.7メートル。 イラストレーターの古荘風穂さんが手掛けました。 境内の弓道場で約三週間かけて水性ペンキで塗り上げました。 宝玉も時間の大切さに比べれば宝にはならないといった意味の「尺璧非宝」をテーマに、黒を基調に仕上げ10枚の扉と12匹のネズミを配置しました。 小判や俵などを描いた扉の内側の体を灰色、扉からはみ出た体を金色に塗り分け、大切なのは宝ではなく時間ということを表現しました。 古荘風穂さんは「今年一年で得た宝にとらわれず、糧にして生きることが大切。大絵馬を見て新年をほっとした気持ちで迎えて」と話してくれました。 大絵馬は来年一年間、本殿脇に掲げられます。 長野県護国神社 住所 〒390-0801 松本市美須々6−1 電話番号 0263-36-1377 営業日時 平日:10:00~18:00/土日:10:00~19:00

すべらない輪、受験のお守り、合格祈願

イメージ
ひだ桃源郷くぐの観光協会が、今年も受験のお守り「すべらない輪」を販売しています。 凍結した道で滑らないよう、靴にわら縄を巻き付けていた風習にちなんで制作しています。 久々野産のわら縄で直径15センチほどの輪を作り、縁起物のナンテンや「祈 合格」と書かれた五角形の木札を飾り付けています。 ひだ桃源郷くぐの観光協会事務局長の森本常夫さんは「お守りを贈った人の気持ちを感じて、一生懸命勉強に励んでもらえれば」と話してくれました。 200個の限定生産です。 価格は、1個600円(税込み)。 ~受験のお守り「すべらない輪」を発売します~ 毎年、この時期に発売している受験生のお守り「すべらない輪」を今年も発売します。 凍結した道路は、すべりやすい。そこで荒縄を足に巻いて歩くとあらふしぎ!すべらずしっかりとした足取りで歩くことができます。 すべらない輪は、通常右に縄を編むのを神様にお供えするときと同じように左に編んだもの。 そして南天をあしらってあります。 南天は、「難を転じる」と言われます。また「何点も取る」にも通じます。 中央には、「祈 合格」と書かれた駒があります。 こちらは、五角形になっていて「合格」につながります。 そして駒の材料は「アスナロ」です。 「明日は桧になろう」の意味から出世を意味します。 発売日 令和1年12月13日(金)から 発売場所 久々野多目的センター(久々野支所) 発売時間 8:30~17:30(平日) 価格 600円(税込) ※休日は、JR久々野駅前の「みかどや」さんで少しだけ在庫をおいて販売しています。 ※販売は、来年2月28日までです。

のとてまり 奥能登特産高級シイタケ

イメージ
のとてまりの出荷がJA全農いしかわ穴水事務所で始まりました。 初日は161個(22箱)が出荷されました。 金沢市中央卸売市場で初競りにかけられます。 のとてまりは、奥能登特産の高級シイタケです。 奥能登二市二町で栽培された原木シイタケ「のと115」のうち、かさ8センチ、肉厚3センチ、かさの巻き込み1センチの基準を全て上回ったものをのとてまりと呼びます。 JAの検査員が各地から集まったのと115を一つずつ手に取り、基準を満たすかどうか入念に選定し箱詰めしました。 のとてまりの中でも形や色合いがより優れているプレミアム規格には、14個(2箱)が選ばれました。 のと115は653個出荷されました。 来年三月末までに、のと115を含めて3万8000個の出荷を目指しています。 奥能登原木しいたけ活性化協議会の樋下義勝会長は「夏から秋にかけての高温と少雨で収穫が心配だったが、無事に出荷できて良かった。今後はブランドを高めつつ、出荷量も増やしていきたい」と話してくれました。

クリスマスカード無料ダウンロード4

イメージ
可愛くてオシャレなフリークリスマスカードです。 クリスマスポスターにも使っていただけます。 クリスマスツリーの飾りにもOK。 クリスマスの素材としてお使いください。 無料です、フリーです、高解像度です。 aiファイルをご用意しました。 沢山ダウンロードしてください。 Merry Christmas. Christmas card. Christmas poster. Christmas tree. クリスマスカード無料ダウンロード 25 クリスマスカード無料ダウンロード 26 クリスマスカード無料ダウンロード 27 クリスマスカード無料ダウンロード 28 クリスマスカード無料ダウンロード 29 クリスマスカード無料ダウンロード 30 クリスマスカード無料ダウンロード 31 クリスマスカード無料ダウンロード 32 クリスマスカード無料ダウンロード 33 クリスマスカード無料ダウンロード 34

クリスマスカード無料ダウンロード3

イメージ
可愛くてオシャレなフリークリスマスカードです。 クリスマスポスターにも使っていただけます。 クリスマスツリーの飾りにもOK。 クリスマスの素材としてお使いください。 無料です、フリーです、高解像度です。 aiファイルをご用意しました。 沢山ダウンロードしてください。 Merry Christmas. Christmas card. Christmas poster. Christmas tree. クリスマスカード無料ダウンロード 15 クリスマスカード無料ダウンロード 16 クリスマスカード無料ダウンロード 17 クリスマスカード無料ダウンロード 18 クリスマスカード無料ダウンロード 19 クリスマスカード無料ダウンロード 20 クリスマスカード無料ダウンロード 21 クリスマスカード無料ダウンロード 22 クリスマスカード無料ダウンロード 23 クリスマスカード無料ダウンロード 24

知田工房 木彫職人南勝幸さん

イメージ
来年の干支「子(ねずみ)」にちなんだ木彫り人形の製作が知田工房で最盛期をむかえています。 工房で長年、人形を彫り続ける木彫職人南勝幸さんが一体ずつ丁寧に形を整えています。 人形のサイズは、上を向いた立ち姿の小、中、大(高さ8~11.5センチ、横幅6~7.5センチ)と、座っている特大(高さ7センチ、横幅13センチ)の4種類があります。 特大は背中からお尻にかけてふくよかな体形のネズミが座っている様子をイメージしています。 木彫り人形作りは、キリの木材を10種類ほどののみを使って形を整えます。 作業場には常時100種類以上もののみやのこぎりがずらりと並んでいます。 18歳の時、工房で職人として働き始めた南勝幸さん。 南勝幸さんは「干支のネズミの人形を作るのは2回目で、12年前よりも耳を大きくしたり、丸みを出したりすることを意識した。ふっくらとかわいらしく仕上げた」と話してくれました。 価格は3500~15000円(税抜き)。 知田工房と白山比神社の北参道駐車場近くの土産物店「くろゆりの里」で販売しています。 知田工房 〒920-2113 石川県白山市八幡町98 電話 076(272)1696 FAX 076(272)3169 営業時間 午前9時から午後5時 定休日 火曜日 くろゆりの里 〒920-2114 石川県白山市三ノ宮町ニ105-1 電話 076(273)5123 FAX 076(273)5123 営業案内 午前9時~午後5時 定休日 不定休

堂上蜂屋柿天日干し作業最盛期

イメージ
堂上蜂屋柿の天日干し作業が岐阜県美濃加茂市蜂屋地区で最盛期を迎えています。 親から引き継ぎ9年前から作っている納土洋一さんは、妻の美秀さんと作業。 干し台につるした大量の柿を屋外に出し、天日と寒風にさらす作業にいそしんでいます。 日当たりを見ながら、干し台の向きを少しずつ変えるなど細心の注意を払っています。 「今季は生柿の色づきが遅めだったが、干し始めた先月中旬以降は、おかげさまで天候にも恵まれている」と納土洋一さんは話してくれました。 堂上蜂屋柿は、お歳暮商品として人気が高い高級干し柿です。 農家の軒先には柿がすだれのようにつるされ、初冬の集落に彩りを添えています。 堂上蜂屋柿は平安時代から1000年以上の歴史があります。 歴代の天下人にも献上されました。 四角い形と糖度65度にもなる甘味が特徴です。 今年一月の品評会では3個入り5万円の値がついた商品もあります。 30戸ほどが生産しています。 裏年に当たる今季は、生柿の収量が昨年の6割程度にとどまったこともあり、年内の引き渡し分の予約はすでにいっぱいです。

ドングリおじさん沢越健さん

イメージ
保育園に匿名で自作のドングリのおもちゃを寄付し続け、「ドングリおじさん」と親しまれてきた沢越健さんが今年で活動を終了します。 子どもたちに喜んでもらいたい一心で続けてきましたが、年齢を重ねる中で体力的に厳しくなり決断されました。 沢越健さんがドングリのおもちゃの寄付を始めたのは4年前です。 近くの公園を散歩中、道端に転がっているドングリを見てもったいないと感じ、何か有効活用できないだろうかと考えたのがきっかけでした。 初めのうちは自宅近くの保育園数カ所を自転車で回り、ドングリで作ったコマなどを贈っていましたが、毎年同じものでは芸がないと思いドングリ工作を一から勉強しました。 こけしやリス、チョウなど種類を年々増やしました。 せっかく作るんだったら市内すべての子どもたちに届けようと考え、2年ほど前からは春日井市保育課を通じて春日井市立の全29保育園に届けてきました。 ドングリのおもちゃは、毎年9月中旬から10月いっぱいをかけて製作します。 ドングリは主に朝宮公園で拾ってきたものを使用します。 冷凍庫で4日間寝かせた後、一つ一つドリルで穴を開けて、つまようじを刺して2個をつなぎ合わせます。 1日の製作数は30~40個ほど。 沢越健さんは、幼稚園から送られてきたお礼の手紙や写真を見ながら「感謝されるために続けてきたわけではないが、子どもたちが喜んでくれるのはやっぱりうれしい。誰か手伝ってくれる人がいれば、本当は続けていきたいんですよ」と話してくれました。 春日井市保育課の担当者は「ドングリのおもちゃは園児たちに大変喜ばれ、匿名で活動してきた沢越さんは親しみを込めて「ドングリおじさん」と呼ばれていた。今年で活動を終えるのは残念でならない」と話しています。

アマガエルの冬眠

イメージ
いごこちカフェのトイレに1匹のアマガエルが住み着いています。 トイレ側壁の上に、オーナーの小野真由美さんが粘土で作ったドーム形ハウスで冬眠を始めました。 いごこちカフェは、小野真由美さんが2年前に開店しました。 自家焙煎したコーヒー豆の販売の傍ら、月、火曜日限定で営業しています。 アマガエルは、店の外にあるトイレの手洗い場付近に姿を現すようになりました。 夜は餌を探しにどこかに行ってしまいますが、朝になると必ず戻ってきます。 愛着を感じた小野真由美さんは「トビアスくん」と名付け、客に追っ払われないよう側壁の上に粘土で簡単な「かえるの家」を作りました。 すると、昼間はかえるの家の中で過ごすようになりました。 昨冬はどこかの土の中で冬眠したとみられますが、今春には帰宅しました。 10月終わりごろ、一週間ほど姿を見せなくなったものの、再び戻り、最近は夜間もずっとドームの中でじっとしています。 そのまま冬眠してしまいました。 冷え込みの厳しさを心配した小野真由美さんは、少しでも温かくなるようにと、ドームの入り口に毛糸の塊を差し入れました。 「無事に春を迎えてほしい」と願っています。 いごこちカフェ 住所 〒529-1801 滋賀県甲賀市信楽町宮町1816 電話番号 0748-60-5970 営業時間 月 10時00分~17時00分 火 10時00分~17時00分 水 定休日 木 定休日 金 定休日 土 定休日 日 定休日

クリスマスカード無料ダウンロード2

イメージ
可愛くてオシャレなフリークリスマスカードです。 クリスマスポスターにも使っていただけます。 クリスマスツリーの飾りにもOK。 クリスマスの素材としてお使いください。 無料です、フリーです、高解像度です。 epsファイルをご用意しました。 沢山ダウンロードしてください。 Merry Christmas. Christmas card. Christmas poster. Christmas tree. クリスマスカード無料ダウンロード 8 クリスマスカード無料ダウンロード 9 クリスマスカード無料ダウンロード 10 クリスマスカード無料ダウンロード 11 クリスマスカード無料ダウンロード 12 クリスマスカード無料ダウンロード 13 クリスマスカード無料ダウンロード 14

クリスマスカード無料ダウンロード1

イメージ
可愛くてオシャレなフリークリスマスカードです。 クリスマスポスターにも使っていただけます。 クリスマスツリーの飾りにもOK。 クリスマスの素材としてお使いください。 無料です、フリーです、高解像度です。 epsファイルをご用意しました。 沢山ダウンロードしてください。 Merry Christmas. Christmas card. Christmas poster. Christmas tree. クリスマスカード無料ダウンロード 1 クリスマスカード無料ダウンロード 2 クリスマスカード無料ダウンロード 3 クリスマスカード無料ダウンロード 4 クリスマスカード無料ダウンロード 5 クリスマスカード無料ダウンロード 6 クリスマスカード無料ダウンロード 7

アサギマダラマーキング再発見確率0.4%

イメージ
北本自然観察公園で、羽にマーキングしたチョウのアサギマダラが見つかりました。 マーキングとは、ペンで文字を書くことです。 アサギマダラは茶色地に白いまだら模様が美しい大型のチョウです。 羽を広げた長さは約10センチほど。 子どもの手のひらに乗る大きさです。 前羽は黒っぽい茶色。 後ろの方の羽は明るい茶色。 光に当たると白い模様は透けてあさぎ色に見えます。 分布地は日本全土から朝鮮半島、中国、台湾、ヒマラヤ山脈までと広く、長距離移動すると考えられています。 1980年から採集日や採集者、番号を羽に書き、どこで再捕獲されるかを調べるマーキング調査が行われています。 埼玉県自然学習センターによると、マーキングされたアサギマダラは自然学習センター北側草原で、花盛りのセイタカアワダチソウの蜜を吸っていたのを見つけました。 調べたところ、愛好家が昆虫について調べている北海道の「道南虫の会」でアサギマダラの飛行ルートを調べている井本暢正さんが北海道松前町から放ったものと分かりました。 ここ数年の調査でアサギマダラは秋に津軽海峡を渡り、ほぼ真南に移動しているのが分かったという事です。 1999年から調査している道南虫の会は2000匹近く放ってきましたが再捕獲されたのは今回8例目です。 再発見の確率は0・4%と極めて低いそうです。

鮎なれずし 道の駅あゆの里矢田川

イメージ
兵庫県香美町の矢田川で取れた鮎を使った郷土料理「なれずし」が道の駅あゆの里矢田川で販売されています。 地元の「鮎のなれずし会」が商品化に取り組み今年で5年目です。 チーズのような独特の香りと酸味が観光客にも好評です。 鮎のなれずしは、矢田川中流域で古くから冬場の保存食として作られ、秋祭りや祝いの席で振る舞われてきました。 近年は不漁が続き、作り手も減少しています。 郷土の味の継承に危機感を抱いた田中勝英さんが2015年に鮎のなれずし会を発足させ、妻真智子さんと商品化を始めました。 今季は、田中勝英さんが7~10月に刺し網漁で取った約400匹を調理しました。 内臓を取り除いて数日間塩漬けにした後、水で洗い、村岡米を炊いたご飯で挟み、おけの中に何層も重ねます。 ふたをして重しを乗せ、1カ月~1カ月半発酵させれば出来上がります。 残暑の影響などで日中の気温が高い時は、保冷庫に入れて発酵させました。 暑すぎると発酵が進んでにおいが強くなる上、骨が硬いまま残ってしまいます。 20度前後に保つ温度管理がおいしさの秘けつです。 くさみはなく、濃厚なうま味と香りが口に広がります。 田中勝英さんは「今季の出来栄えも上々です。日本酒が欲しくなるでしょう」と話してくれました。 17~20センチ以上のサイズ別に真空パックに包み、1080円、972円、864円の3種類で販売しています。 道の駅あゆの里矢田川 兵庫県美方郡香美町村岡区長瀬933-1 TEL 0796-95-1369 FAX 0796-95-1595 開設時間 9:00~18:00(冬季17:00) 休館日 火曜日・年末年始(トイレ・駐車場は無休) 駐車場 16台(大型4・普通車12) お手洗い 男性5・女性6・障がい者用2

鬼のゴンちゃん被災地慰問、鈴木幸一さん

イメージ
鈴木幸一さんが、等身大サイズの人形「鬼のゴンちゃん」と一緒に台風19号の被災地を慰問しています。 鈴木幸一さんは、福井市を拠点に全国で人形劇を披露しています。 千曲川の堤防決壊で大きな浸水被害を受けた長野市の避難所二カ所を訪れ、子どもやお年寄りに笑顔を届けました。 子どもが多く避難している北部スポーツ・レクリエーションパークでは昔話の「花咲かじいさん」を上演しました。 鬼のゴンちゃんが「町に花を咲かせるのは君たちだよ」と語りかけると、子どもたちは照れくさそうに笑いました。 ゴンちゃんは980歳で、たくさん知っている昔話を読み聞かせるという設定です。 鈴木幸一さんは、福井市の雑貨開発・製造会社役員を務める傍ら30年ほど前に人形劇を始めて全国各地で公演しています。 2011年の東日本大震災以降は、全国の被災地で片付けや清掃のボランティアに参加しています。 台風19号でも、被災した福島県に駆け付けて泥かきなどを手伝いました。 台風19号で受けた各地の被害は想像以上で、一人の力では何もできなかったと無力さを感じる一方、片付けに追われ疲れ果てている被災者の姿に、今は癒やしが必要と感じ、初めて人形劇での慰問を決意しました。 高齢者が多く避難している長野市の豊野西小では、ゴンちゃんとともに避難者に声を掛けて回りました。 鈴木幸一さんは「お年寄りから、あんたも頑張りなさいよと逆に励まされ、強さと優しさをもらった。また来てねと声を掛けてもらえた。これからもボランティアを続け、長野県以外の台風19号の被災地にも人形劇で慰問したい」と話てくれました。

馳走の果て 石川正一さん 戦争はダメ

イメージ
シベリア抑留者の石川正一さんが、抑留体験などを記した「馳走の果て」を自費出版しました。 石川正一さんは1926(大正15)年10月生まれ。 1944(昭和19)年2月に朝鮮・平壌の陸軍航空廠に配属されました。 終戦後は旧ソ連軍にシベリアへ移送されて、3年間樹木伐採などの労役に従事しました。 本では抑留の厳しい環境の中、樹木伐採のノルマを達成せずとも木材研修員が見逃してくれたことや、たばこをソ連兵にせがむと捕虜に与えてくれた話などを記しています。 石川正一さんは「腹が減り、寒く、仕事がひどかったことが印象深いが、ロシア人が食事をくれるなど助けてくれた」と振り返っています。 「雑記」として、自身の意見も記しました。 石川正一さんは特定秘密保護法の成立などに触れ「国会も、マスコミも戦争や平和への関心が薄れているのが気にかかる。どんなことがあっても戦争だけはだめだ。反省し、繰り返してはいけない」と話しています。 「馳走の果て」は全167ページ。 65冊出版し、親戚や知り合いに配られました。

楽園ロケ地マップ

イメージ
綾野剛さんが主演した映画「楽園」(瀬々敬久監督)の全国公開に合わせて、撮影が行われた駒ケ根市は、ロケ地マップを作製しました。 昨年9~10月、駒ケ根市内では五カ所がロケ地になりました。 場所提供やエキストラ出演など、延べ100人以上の地域住民が関わりました。 物語の鍵となる少女失踪事件が起こるY字路は、市場割地区の大御食神社近くにあり、ネット上でもファンの間で話題になっています。 ロケ地マップには「雨が降る中、川に入っての撮影が行われた」「牽引車を使った撮影が、夜遅くまで続いた」といった文章が添えられて、当時の様子も伝わってきます。 映画「楽園」は、作家吉田修一さんの短編小説集「犯罪小説集」が原作です。 未解決の幼女誘拐事件と同じ場所で12年後に再び少女が行方不明になり、被害者の親友だった少女と容疑者の青年、限界集落に暮らす男性の交錯する人生を描いています。 配布場所 長野グランドシネマズ、TOHOシネマズ上田、松本シネマライツ、イオンシネマ松本、飯田センゲキシネマズ、岡谷スカラ座、アイシティシネマ。

鮎のなれずし あっさりした風味

イメージ
福井県食品加工研究所と、ふ志多(アユ料理店)が共同開発してきた「鮎のなれずし」の提供が始まりました。 福井の新たな特産品を目指しています。 短時間発酵により、発酵の香りが抑えられた口当たりの良い味を楽しめます。 なれずしは、塩漬けした魚などを米と一緒に発酵させた料理です。 独特の酸味と香りが特徴です。 岐阜や滋賀では、半年から一年かけて長期間発酵した鮎のなれずしが販売されていますが、独特の酸味や強い発酵の香りにより好みが分かれています。 福井県食品加工研究所で試行錯誤を繰り返した結果、浅く発酵させた方が好まれることが分かり、短時間発酵による製法の開発を進めてきました。 新製法ではアユの内臓やえらを取り除き、一週間ほど塩漬けにした後、塩を洗い流して骨を抜きます。 酢でぬめりを落とし、こうじを約5%添加した米とアユを層にして密閉した容器に仕込み、八度の冷蔵庫で三週間発酵させます。 独特の臭みのないあっさりした風味になりました。 鮎のなれずしは、単品で一匹500円(税別)。 鮎料理 季節料理 ふ志多 〒910-1141 福井県吉田郡永平寺町松岡領家18-94 TEL 0776-61-2010 FAX 0776-61-2839