投稿

11月, 2015の投稿を表示しています

動物脱出防止訓練 いしかわ動物園

イメージ
いしかわ動物園で動物の脱出事故を想定した訓練が行われました。 職員が緊急時の対応を確認しました。 職員や石川県猟友会小松能美支部会員ら計60人が参加。 「いかに来園者の安全を確保するか」「複数の脱走動物を手際よく捕獲できるか」「警察など関係機関との連携がスムーズに行えるか」がテーマです。 訓練で逃げ出す動物を演じるのは新人の飼育係。 竜巻が発生して屋外展示場の一部が壊れ、オオカンガルー二頭が観覧通路に逃げ出したと想定。 職員らは入園者を売店など建物内に避難させ、車で着ぐるみの二頭を追跡。 200メートル先のふれあいひろばで捕獲用網(縦1メートル、横10メートル)を広げ、一頭を捕獲。 もう一頭は獣医師が吹き矢で麻酔薬を打ち、動かなくなったところで網を掛けて二頭一緒に車で獣舎に戻しました。 いしかわ動物園の美馬秀夫園長は「竜巻発生と複数頭という初の想定だったが的確にできた。入園者の安全を確保し、動物を園外に決して出さないよう訓練を重ねたい」と話しています。

おてんばまん てんば漬けの食感が楽しい

イメージ
加賀野菜の一つ「二塚からし菜」を用いた肉まん「おてんばまん」を生産農家の女性たちが考案しました。 からし菜がたっぷり入った肉あんがジューシーな自信作です。 「おてんばまん」は、からし菜の塩漬けを「てんば漬け」と呼ぶことから名付けられました。 河北潟産の豚肉に塩抜きしたてんば漬け、タマネギなどを混ぜ、いしるやトウガラシでピリ辛に味付けしました。 皮はふっくらと柔らかく、一口かめば肉汁があふれ出し、てんば漬けの食感が楽しい! 農家の女性たちでつくる「てんばちゃん加工部会」が「寒い冬に身も心も温かくなる商品を」と開発しました。 ヘルシーな油として注目される米油を用い、片手で食べやすいように細長い形にするなど工夫を凝らしています。 てんばちゃん加工部会メンバーの東本美代子さんは「手間暇かかったけど、上手にできあがった。てんばとお肉の相性がとてもいい」 JAグリーン金沢の小島由美子さんは「働き者の母ちゃんたちが心を込めて作りました」と話してくれました。 一個二百五十円(税込み)です。 JAグリーン金沢 住所 金沢市専光寺町ロ114-3 TEL 076-268-8714 営業時間 9:00~18:30

805たんば はちまるごたんば

イメージ
丹波地域初のコミュニティーFM局「たんばコミュニティエフエム」は、公募していた同局の愛称を「805たんば」に決めたと生放送で発表しました。 開局2カ月を記念した催しがスタジオで行われ、訪れた市民たちが拍手で祝いました。 愛称募集には、126通の応募がありました。 運営するNPO法人「たんばコミュニティネットワーク」が審査し、「周波数(80・5メガヘルツ)を広めやすく親しみが持てる」との理由で藤田ふみゑさんの作品が選ばれました。 今後、愛称をロゴやステッカーなどに活用します。 「たんば」の部分は「丹波」「タンバ」「TANBA」と表記する場合もあるということです。 たんばコミュニティエフエム 周波数80.5Mhz 〒669-3461 兵庫県丹波市氷上町市辺683 電話 0795-82-1881 FAX 0795-78-9832

五角鉛筆で合格祈願

イメージ
富山第一銀行は、受験生を応援するための鉛筆「五角(合格)鉛筆」5000本を平成27年12月1日から本支店の窓口で無料配布します。 鉛筆の断面が五角形なことから「合格」とかけて3年前から配布を開始。 今年は、学問の神様、菅原道真公をまつる於保多神社に富山第一銀行が鉛筆を持参し、初めて合格祈願しました。 HBの鉛筆には「自分を信じて、きっと大丈夫」と、受験生を応援するメッセージが書かれています。 鉛筆を受け取るには、窓口での申し出が必要です。 営業企画部の新村修さんは「五角鉛筆を使い、実力を発揮して合格してもらいたい」と話しています。

坂本菊 菊農家高坂音吉さん

イメージ
滋賀県大津市坂本で特産の食用菊「坂本菊」の収穫が行われています。 坂本菊は、1200年前天台宗の開祖・最澄が唐(中国)から持ち帰ったとされる伝統野菜。 花びらが筒状で香りが強く、おひたしや酢の物、天ぷらなどにして食べられています。 菊農家の高坂音吉さんの畑では3000株を栽培。 天候や水やりに気を使いながら、直径3センチほどの花を一つ一つ丁寧に摘み取ります。 今年は好天に恵まれたため、色も形も良いということです。 高坂音吉さんは「今年は特に色づきが美しい。見た目も味も両方楽しんでほしい」と話しています。 摘み取った坂本菊は地元の西教寺で料理に使用されるほか、土産屋などで販売されます。

ダイコンのブドウ漬け ワインの香りがする

イメージ
長野県平谷村でとれたダイコンとヤマブドウを使ったダイコンのブドウ漬け作りが平谷村役場で行われました。 平谷自然ガイド養成講座の受講者ら7人が参加し、ダイコンをブドウの煮汁に漬け込むとともに、試作品を味わいました。 平谷村内でとれるおいしいダイコンやヤマブドウの新しい活用方法をと平谷村産業建設課の米山照実さんが、秋田県のブドウ漬けを参考にしてレシピを考案し調理法を指導する場を初めて設けました。 参加者らは、これに先立って10月下旬の自然観察会で山に入り、サンカクヅルというブドウの一種を収穫しました。 サンカクヅルや市販されているブドウの一種ピオーネに、砂糖と酢を加えて皮ごと煮込みました。 4つ切りにして塩水に2日ほどつけたダイコンに、できあがったジャム状のブドウ液をかけ、漬かった状態でそれぞれの家に持ち帰りました。 冷蔵庫で3日ほどおくと完成です。 事前に作ってあった試作品を食べた参加者からは「サラダのように食べられる」「フルーツ感覚で甘くておいしい」「ブドウの酸味が絶妙」「ワインの香りがする」「ダイコンが嫌いでもおいしい」という意見が聞かれ、米山照実さんは「普通の漬物と比べると長持ちはしないが、減塩です」と話しています。

漁船タクシー 気軽にサイクリング

イメージ
滋賀県守山市は、漁船で希望の港まで人と自転車を湖上輸送する「漁船タクシー」を試行的に始めました。 初心者にも気軽にサイクリングと湖上の景色を楽しんでもらう企画です。 守山市内の琵琶湖大橋に、自転車で琵琶湖を一周する「ビワイチ」をする人が多く立ち寄ることに着目しました。 国の地方創生交付金を使い、ビワイチの拠点化を目指して守山市と守山漁業協同組合が協力。 守山市の木浜漁港を起点に申込者の希望に合わせて滋賀県内五カ所へ輸送します。 初日は守山市内の九人が参加。 二隻の漁船に分かれて自転車を積み込み、大溝漁港(高島市)や大津港(大津市)へ向かいました。 各港に到着すると、湖岸沿いを走って思い思いのペースで木浜漁港を目指しました。 参加した宮川美紀子さんは「初心者だとこげる距離が限られていつも同じコースになってしまうが、船があれば同じ距離でも違うコースが楽しめて良いと思う」と話してくれました。 「ビワイチ(自転車で琵琶湖を一周する)」に挑戦されるみなさまを支援するため、守山市では漁船をタクシーと見立て、人と自転車の湖上輸送サービスを試験的に実施します。 晩秋の琵琶湖をのぞみながらの、ひとあじ違った自転車の旅はいかがでしょうか。 対象 ビワイチに挑戦されるサイクリスト 参加協力金 おひとり様1回につき3000円 運行ルート A.木浜漁港(守山市)、B.浜大津港(大津市)、C.彦根港(彦根市)、D.大溝港(高島市)、E.堀切港(近江八幡市)を結ぶ湖上ルート。 運行時間 始発:A.木浜漁港は午前8時・その他は午前9時 最終出航:すべての港で午後3時ごろ 利用方法 原則、利用希望日までの平日午前8時30分から午後5時までに守山市地域振興課まで電話にて予約。 もし、利用希望日が当日となった場合は守山漁協までご相談ください。 ※利用時には、漁船タクシー利用券をご持参ください。 注意事項 天候および強風、波浪など湖の状況により、欠航する場合がございますので、予めご了承ください。(欠航の際には、陸上にてタクシー等で代替輸送も可能です。) また、予約状況により予約を承ることが出来ない場合がございます。 問い合わせ先 守山市地域振興課TEL(077-582-1

りんご風呂 楓香荘

イメージ
温泉宿泊施設楓香荘のりんご風呂が入浴客を楽しませています。 甘い香りと、見た目のユニークさが大好評です。 楓香荘の近くには兵庫県内最大規模を誇る「原観光りんご園」があり、食用に適さない小ぶりのリンゴを風呂に使用。 青リンゴの「王林」と赤い「ふじ」が、ほのかな甘い香りを漂わせながら浴槽の中で浮き沈みしています。 紅葉を見に訪れ、温泉に立ち寄った男性は「りんご風呂は初めて。湯船をくるくると流れて楽しいね」と話してくれました。 楓香荘 〒671-4213 兵庫県宍粟市波賀町原625番地 電話:0790-75-2355 FAX:0790-75-2356

呼吸器血管外科、心臓リハビリテーション室完成 富山市民病院

イメージ
富山市民病院で改修中だった呼吸器・血管外科と心臓リハビリテーション室が完成し業務を始めます。 完成したのは、2階の呼吸器・血管外科と8階の心臓リハビリテーション室。 呼吸器・血管外科では、処置室への出入り口を広くし、患者をベッドに寝かせた状態で移動できるよう改善しました。 診察室も新たに1室増やし3室となりました。 心臓リハビリテーション室は床面積を広くし、リハビリ患者の利便性の向上を図りました。 リハビリに使う自転車「エルゴメーター」を3台増やし、計8台となりました。 CPX(心肺運動負荷試験)検査室も新たに設置。 このため、室内温度や湿度の管理が容易になり、計測データの正確性が増しました。 老朽化に伴う富山市民病院の外来施設の工事は2013年6月に始まり、外来治療室や内科、内視鏡センターなど8カ所を順次改修してきました。 総事業費は、3億5385万円。 富山市民病院 〒939-8511 富山市今泉北部町2番地1 TEL 076-422-1112(代) FAX 076-422-1371

ゴロウマル命名 浜松市動物園アミメキリン

イメージ
浜松市動物園は、9月18日に生まれた雄のアミメキリンの名前が入園者の投票で「ゴロウマル」に決まったと発表しました。 ラグビーワールドカップで活躍した日本代表、五郎丸歩選手にちなんでおり、名付けの瞬間を見ようと多くの市民が集まって拍手で祝福しました。 浜松市動物園で生まれたキリンは、その年に活躍したスポーツ選手の中から入園者の投票で決めるのが慣例になっており2165票中最多の773票を得てゴロウマルに決まりました。 父親のリョウも、六年前にプロゴルファーの石川遼選手にちなんで命名されています。 ゴロウマルに一票を投じた今田奈那さんは「投票した名前に決まってうれしい。五郎丸選手のように人気者になってほしい」と大喜び。 生まれた直後は170センチだったゴロウマルの身長はすでに2メートルを超え、すくすくと順調に育っています。 自立していて落ち着いたクールな性格だそうです。 投票数 1位 ゴロウマル 773票 2位 ケイ 546票 3位 ユヅル 430票 4位 キリュウ 416票 計 2165票

自撮を邪魔する可愛いダックスフンド

イメージ
自撮を邪魔する可愛いダックスフンドの写真です。