ジャンピー(ジャンボピーマン)出荷!長さ20センチ重さ200グラム!巨大!

ジャンピーの愛称で知られるジャンボピーマンの出荷が7月8日、岡山県内唯一の産地・津山市久米地域で始まりました。

11月末まで岡山市や広島、鳥取県などを中心に例年並みの約15トンの出荷を見込んでいます。

長さ約20センチ、重さ約200グラムで、通常のピーマンの3〜5倍のサイズ。

苦味や臭みが少なく甘味がある上、肉厚で軟らかい。

天ぷらや炒め物のほか、サラダなどにも適しています。

初日は、津山農協久米選果場(津山市中北下)に農家8戸が収穫した約200キロが運び込まれ、パートの女性が傷や形などをチェック。

選果機で大きさと品質ごとに10等級に分けて4キロの箱詰めにして出荷しました。




神田清・津山農協久米ジャンボピーマン部会長は「5月上旬の植え付け後の天候不順で出だしの収穫量は例年より少ないが、品質は良好」と話してくれました。

久米地域では、旧久米町時代の1998年から転作作物の特産品化を目指して栽培を始め、現在は18戸が約50アールで作付け。

岡山県内では、スーパーや道の駅「久米の里」(岡山県津山市宮尾563-1)で販売されています。



ジャンボピーマンの特徴

ジャンボピーマンは、普通のピーマンより大きいピーマンの総称なので、少し大きめのものからパプリカまで含まれます。

津山市久米地域を中心に栽培されているジャンボピーマンは、大きな部類になります。

普通のピーマンの5倍、パプリカと同じくらいの重さがあります。

また、ジャンボピーマンは、ベル型の多いパプリカと遠い、珍しく普通のピーマンと同じ形をしているのも特徴です。

一番の売りは味の良さ!!

ピーマン独特のにおいが少なく、ほんのりとした甘みがあるので、ピーマンが苦手な方やお子様にも好評です。

また、肉厚なので食べ応えも充分。

種も少ないので調理も手間がかかりません。

一度食べてファンになる人が続出しています。


ジャンボピーマンの保存方法

普通のビニール袋に入れて常温においておくと水蒸気がついて腐りやすいので、水分をふき取ってから買ってきたときの袋(防曇仕様)に入れて冷蔵庫で保存しましょう。

一つ腐り始めるとすぐに連鎖するので気をつけてください。

このブログの人気の投稿

大久保祐映さん119番電話しても救急車出動せず 怒

仙台市場でつくった牛タン笹かまぼこ黄金焼!旨い!

なやみ言おう24時間いじめ相談ダイヤル0570-0-78310